メダカ(目高) Oryzias latipes
全長4cm。雌雄は次のように識別される。雄の体は比較的細く、背びれの後縁に深い切れ込みがある。雑食性でミジンコやボウフラ、アオミドロのような藻類、浮泥など何でも食べる。水槽の中では乾燥した品料でも育ち、かなり貪食(どんしょく)で幼魚のときは共食いもみられる。水槽の温度を20〜25℃に保ち、1日13時間以上照明すれば、季節にかかわりなく産卵させることができる。卵は直径1.0〜1.5mm、透明で付着糸を有す。水温25℃なら10日前後で孵化(ふか)する。孵化仔魚(ふかしぎょ)は全長4.0〜4.5mm。孵化後2〜3ヶ月で成熟し産卵を始める。
|

 |